猫の口腔ケアって必要です!
元保護ねこ→今は過保護ねこのりーたんです♡
りーたん13才、今年(2023年)夏に手術を受けました。
食欲低下と脱水症状でみるみる衰弱して、でも「今年は暑すぎるから猫も食欲無くすよね。」なんて、今思えば私ってなんてのんきなことを…
原因は「歯周病」だったんです。
こんにちは!みいなです。今回は猫の歯みがきについてお伝えします。
§この記事でわかること§
- 歯周病に気づくまでの症状(りーたんの場合)
- 歯みがきの必要性について
- 猫用歯みがきの種類と使い方
保護ねこりーたんがおうち猫になって11年、わが家の一員になって3年、歯や口の中の健康については考えたことがありませんでした。
でも猫だって虫歯や歯垢や口内炎のこと、もっと真剣に考えてあげないといけなかったなと今になって強く思います。
そんな私の反省を込めて、猫の口腔ケアについてお伝えします
❶歯周病に気づくまでの症状(りーたんの場合)
今年の夏りーたんに現れた症状とは
1.食欲不振
2.脱水症
3.餌や水を少し口に入れたとたん、前足で口の周りを触る
4.遊びや小走り、高いところに登ることを全くしない
5.体を小さく丸めて寝る
1週間ほど様子を見て病院を受診、食欲不振と脱水症状で体重も減少していました。
(もともと小さく13歳半で3.2kgの重さでしたが、この時は3kgを切っていました。)
Drより「歯石で口腔内の状態が悪く、歯周病のため食事に支障が起きているのでは」とのお話。
血液検査と点滴治療の通院を3回して、一旦は症状が軽くなりました。
消炎鎮痛の投薬も続け1週間ほど自宅で過ごしましたが、今度はさらに2つの症状が出ました。
6.1日に数回、泡の混じった黄色い液体を吐く
7.両前足で口の中の何かをつかんでひっぱり出そうとする
動画を撮ってすぐに病院を再受診したところ、
「奥歯に付着している歯石のせいで痛みが出ているのでは」「痛くて食事ができず、空っぽの胃に胆汁が逆流して黄色の液体を吐いた」
との診断でした。
歯が痛いから、必死で痛むところを取ろうとして両足でつかみ出そうとしていたのですね。
ただ、歯垢を取る作業も「猫の場合は麻酔をする。危険性は0ではない。」と以前Drから聞いていたので不安がありました。
(高齢の猫は麻酔のあとそのまま目覚めない、なんて話も聞いていたので余計に不安でした。)
しかしあまりにも辛そうで「痛みを我慢させたくない。早く痛みのない生活をしてもらいたい」との思いと、Drの「血液検査の結果もよく、麻酔にも耐えられるでしょう」との診断で、歯周病の手術をすることになりました。
結果として、手術は成功!
その後のリーたんの様子は、
1.食欲旺盛 (術後6日で体重が0.5kg増加)
2.たくさん水を飲めるようになった
3.口の周りを触ることがなくなった
4.以前のように玉を取って遊んだり、全力疾走している
キャットタワーの高いところまで登るようになった
5.のびのびと体を伸ばして寝る
6.全く嘔吐しない
7.口元を気にすることが無くなった
今となっては、もっと早くに気づいてあげればよかったと反省です。
元気になってよかった!
❷ 歯みがきの必要性について
結論から言うと、人間と同じ
口腔内を健康に保つこと、そのための歯みがきは猫にも有効で必要
猫のサイトで調べたところ「猫の口腔内はアルカリ性のため、虫歯になりにくい」と考えられていることがわかりました。
けれど問題は「歯石」とのこと。
食事のカスが歯に付着して歯石になり口腔内を荒らすのは猫も同じ。
リーたんは口腔ケアをしないまま成長し、13才で初めて歯周病を発症していることがわかり手術を受けることになってしまったのです。
❸ 猫用歯みがきの種類と使い方
種類と使用方法はそれぞれ2つ
・種 類・
(1) えさや飲み水にまぜるだけの顆粒(粉末)タイプ、おやつタイプなど
(2) 歯磨きジェル、歯ブラシ、指ブラシ、歯みがき用布など。
・方 法・
(1) えさや飲み水、おやつに適量を混ぜる。
(2) 猫の歯と歯ぐきを優しく磨く。少なくても週1回は行う。
(1)の顆粒タイプの歯みがきは3年前にわが家にやってきた11才から使用しています。
使い始めた理由は口臭がひどかったから。
ネットの口コミとペットショップで人気だった商品を購入しました。
えさに混ぜるだけの手軽さに加えて、りーたんも気にせず食べていたので、現在もずっと使用しています。(口臭はすぐになくなりました。)
(2)術後から歯磨き用布を使って歯を拭いています。
猫を後ろ向きにかかえて、聞き手の指に布を巻いてもう片手で顔を固定して歯の表面を優しく拭きます。
ネットで検索するとたくさんの人気商品がヒットしますね。
その中でわが家で使用しているものをご紹介します。
初心者向け商品のご紹介
猫歯みがき初心者向け使いやすい商品はこちら↓
トーラス 歯みがきラクヤー
とても簡単に使用できる猫用歯みがきです。
カリカリエサの上からふりけると、そのまま食べています。
ライオン (LION) ペットキッス (PETKISS)
歯みがきシート
おとなしい猫はスムーズに歯の汚れを拭き取れます。
元気な猫にはまずは口元を拭く練習から始めるとだんだんと慣れてきて、スムーズに歯みがきできます。
口コミにも「初心者向け」「歯ブラシより使いやすい」とあり、人気の商品です。
以上です。いかがでしたか。
大切な家族にはいつまでも元気でいてほしいですね!
たくさんの種類の歯みがきグッズがあります。
おうちの猫ちゃんに合った、安心して使える歯みがきグッズに出会えるといいですね。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。